

閻魔大王に会えるのはいつ?
命が尽きて、すぐに閻魔様には会えないみたいです。
長〜い道のり⁉️
があり、地獄へ行って5周目の35日にやっと閻魔大王が、謁見されるそうです。
その前のお裁きは❓
【十王】
生前の罪業についてお裁きを受けるまでに長~いくらい道のりを経て、十王のお 裁きが待っています。
初七日に一人目の裁判官が「秦広大王」が命を粗末にしなかったか?と言う事を 聞かれるそうです。
この時に弁護をしてくれるのが「不動明王様」です。
続いて十四日目「二七日」は「初江大王」盗みの罪について裁かれます。
これは 金品に限らず人の心を盗んでも奪ったことになるそうです。
この時に助けていただけるのが「釈迦如来」です。
次に「宋帝大王」は不倫の罪、これは多いのではないでしょうか?
文殊菩薩様が 弁護していただけるそうですので、今から拝んでおかないといけませんね。
次は「五官大王」っ虚言の罪。弁護人は「普賢菩薩」と続き、
35日目に「閻魔大王」のお裁きが待っています。閻魔様の裁きの罪状は「欺瞞の 罪」ここで助けていただけるのがお地蔵様です。
(この記事は私が過去にamebaブログに投稿した記事です。)
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年1月
- 2019年4月

